*中国〜フニャチン外交

菅政権を揺るがす尖閣諸島問題が当面の決着を見ました。
中国の要求に屈した形で船長を解放しました。
果たして、これは正解だったのか?

確かに追い詰めれられた中国が次に繰り出すのは実力行使以外には考えられない状況であったと思います。そうなると尖閣諸島周辺に中国海軍の戦艦が集結し、武力を以って尖閣諸島の領有権を主張したと思います。
若しも、そこまでやられたら日本としても自衛隊を投入して自国の領土を護るために自衛活動を展開しなければならなかったと思います。
当然、日米安保条約がありますので、アメリカとしてもそれなりの対応が必要となり、日米両国と中国は軍事衝突という最悪の結果を招いたと予想されます。
インド辺りも中国が嫌いですから、中国の姿勢を国際社会で批判するでしょうし、台湾もそれなりの対応をせざるを得ない状況に追い込まれたものと容易に想像できます。

実は中国は追い詰められていたのでは・・・

無論、今回の日本の対応が素晴らしいものであったかどうかは検討の余地が充分に残されているとは思いますが、窮鼠が軍隊を派遣したとしたならば、民間ベースでの国交はどうなっていたのか?
中国国内にも多くの日本時が居ますし、日本国内にも多くの中国人が居ます。

大好きな四川料理やの中国人コックさんは敵国人になるのか?

感情的な問題はさておいて、本来ならば、事ここに至るまでに水面下で交渉すべきだったのでしょう。
ここで問題は、果たして中国とのお勝手口外交を行える人材が政権中央にいるのかという事です。

百歩譲っても、開放する際に『精神的、身体的状況に憂慮して、超法規的措置として船長を解放するが、次に領海を審判した際にも、同じように捕縛する。』と明確に伝えるべきであったのではなかろうかと思います。

そうなれば、中国としても簡単に世界を敵に回して尖閣諸島を軍事力を用いて領有権を主張できなかったのではなかろうかとも思わなくもありません。(当然、中国がそんな簡単な国ではないとも思いますが・・・・)

今回の一件で小沢氏は静かにしていました。
そのお陰で逆に小沢待望論が囁きから、ざわめき程度にはなったのではないでしょうか?

小沢氏が「これからは、民主党政権の為に・・・」発言しています。菅政権ではなく、民主党政権です。

今後、検察審査会の問題も受けて、国会承知もありうると思います。村木元局長問題もあり、検察に対する目が厳しい状態でどのような攻防が繰り広げられるのか。

問題山積の菅政権は尖閣諸島問題で大きな痛手を負いました。
まさに指導力が問われています。

我々国民も真剣に政治を見つめねばならないと思います。

今回の件で中国は補償と謝罪を求めてきています。
河北省で拘束された日本人は未だに解放されていません。
そこからが、本当の外交問題であると思います。

「中国と上手にやっていこうと思ったら失敗した。」
日本と中国との歴史を見ていると何度も何度も辛酸を舐めさせられてきたのです。

今回の中国の対応は日米関係の強固さを測ろうとするもであったとの見方があります。
STRATEGY

私たちは『国家戦略』に関して真剣に討議せねばならなと確信します。

取り敢えず、思ったこと打ちっぱなしの推敲なしで御座いましたm(__)m